今年最後のそうにゃんの記事
そうにゃんが横浜駅の改札横で迎える。ハロウィンの時、クリスマスの時と仕様が季節で変わる。

ベイシェラトンのフロントにも。

横浜往復のおかいもの電車が今年復活。懐かしい往年の相鉄の色。

沿線のズーラシアは冬のPR。

グッズ販売するのは二俣川駅。

鶴ヶ峰駅では地下化工事が進む。駅の北側の空き地で、地下駅の整備を進める。

鶴ヶ峰から隣の二俣川駅に向かうと、地下から地上に出る付近の工事も動いていた。

星川駅付近は高架化されたが、星天の名の高架下の施設も拡充が進む。

相鉄の工事が場所を変えて進んでいる。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村


東京都 ブログランキングへ

神奈川県 ブログランキングへ


ベイシェラトンのフロントにも。

横浜往復のおかいもの電車が今年復活。懐かしい往年の相鉄の色。


沿線のズーラシアは冬のPR。

グッズ販売するのは二俣川駅。


鶴ヶ峰駅では地下化工事が進む。駅の北側の空き地で、地下駅の整備を進める。


鶴ヶ峰から隣の二俣川駅に向かうと、地下から地上に出る付近の工事も動いていた。

星川駅付近は高架化されたが、星天の名の高架下の施設も拡充が進む。

相鉄の工事が場所を変えて進んでいる。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村


東京都 ブログランキングへ

神奈川県 ブログランキングへ
スポンサーサイト
テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報